「花瓶のページ」 

[ 写真をクリックされれば、拡大してご覧になれます。]

染付<寶字>や<風花雪月>文の花入は、「 白磁/字紋のやきもの 」に、

<黄唐津・千筋>の花瓶は、「 源右衛門唐津窯」のページに載せました。





[染錦・牡丹唐獅子紋の花瓶]

華やかな牡丹とユーモラスな唐獅子が、全面に優美に描かれている

高さが 約22cmの瓢形花瓶です。 名窯の際立った陶芸技術が、造

形,構図,色調の随所に盛り込まれていて、心底魅了される優品で

す。ネットオ−クションでは、ハンマ−タイムを大幅に延長する激戦に

なりましたが、長年欲しいと思っていた念願が、何とか叶いました。
[5A-33=2012.3]




[染濃・梅彩絵の一輪挿し]

白抜きの 梅の花が、側面一杯に 伸び伸びと描かれています。周

りの 濃みの効果で、白磁の 花弁の美しさが、際立って います。

昭和52年4月、初めて 購入した 源右衛門窯のやきものです。ま

だ 高架線になっていなかった、佐賀駅の南口にあった 陶器店で

購入しました。確か正価で 2500円 であったと記憶しています。

------------------------------------------

最近になって、第六代源右衛門さん直々の手による同じ花瓶が在

る(右側)ことをネットオ−クションで知り、辛くも落札し蒐集出来ま

した。奔放で活き活きとした筆運びには、強い感銘を受けます。

高台には「源」の銘が筆書きされ、淡い濃みで覆われています。
[5A-1,5A-14=1977.4,2004.11]




[個性的な2つの掛花入]

断面が蒲鉾形で最大径:4cm、高さ:17cmの瀟洒な掛花入です。背面

が平坦で釘孔が設けられていて、壁や柱に 簡単に設置出来るので、洒

落た一輪挿しに最適です。左は、全側面に優美な黄野苺絵が描かれて

います。右は、古伊万里風な月と兎絵が、吹き墨で趣深く描かれていま

す。何れも、多数の応札者で賑った、ネットオ−クションで入手しました。
[5A-39 & 40=2014.7 & 10]





[鶴・松竹梅紋の花瓶]

表側面は松竹梅、裏側面は鶴、吉祥紋で埋め尽くされた鶴首の花瓶です。

下記の染付濃唐草紋の花瓶とほぼ同じ形状で、高さ17cm、胴径9.5cm

の容積は、一寸としたスペ−スがあれば、飾って楽しむことが出来て好まし

い。高貴な紅梅を中心に配置した松竹梅とユーモラスで微笑ましい鶴は、

"静と動"の対照的な紋様で興味深く、並べて見れる画像にしてみました。

口部に描かれた鋸歯状紋が、一層 趣深く しています。幸いにも、早い者

勝ちのネットオークションで目敏く見つけて、蒐集することが出来ました。
[5A-61=2018.2]





[染濃が映える2つの花瓶]

対照的な染付濃の背景を活かして、優美な紋様が描かれている2つの

鶴首花瓶です。左は、磁胎の白さや眩いほどの花赤を駆使して丹頂鶴

が描かれていますが、高さ:22cm のほっそりした鶴首形にも拘らず、

源右衛門手濃によって力強さを増した作品に仕上られています。右は、

唐花の美しさが、淡く均等な染濃によって、ソフトタッチに引立てられて

いて好ましい。何れも、ネットオ−クションに応札して、蒐集出来ました。
[5A-15,18=2004.11,2005.4]





[染錦・萬歴風人物絵の花瓶]

中国の陶磁器で最も活力があった明・萬歴時代の作風が、現代の有

田の名窯、源右衛門窯により再現された、美しく雅趣ある花瓶です。

唐子供や賢人が、6つの側面に 味わい深く描かれています。家内に

は、あまり 芸風が馴染まないようですが、小生は、大いに 気に入っ

ている 花瓶です。源右衛門窯・窯元で、迷うことなく 購入しました。
[5A-3=1977.12]




[染錦・鳥樹紋の花瓶]

形状と大きさ(高さ:約26cm)は、上記の萬歴風人物絵の花瓶と同一

です。共箱に記された文様は鳥樹木紋となっていて、カラフルで優美な

樹木が胴部に配置され、その上(頸部)には数羽の小鳥が飛び交ってい

ます。樹木の脇には小鹿が蝶々と戯れている長閑なメルヘンの情景に魅

了されました。ネットショップで、運よく見い出して蒐集できました。
[5A-66=2022.2]




[染錦・笹絵の六角花瓶]

六面の真っ白い磁胎表面に、大らかに 雅趣溢れる笹の絵が描かれて

います。笹の根元に太湖石が配置された構図も、古き良き時代を彷彿

して、好ましい。正六角形の造形は、とても難しいと思われますが、手

慣れた作陶技術により、安定感があり 堂々としたうつわに仕上られて

います。 最大径:10.5cm、高さ:24,5cmで、口部径:4cmです。

多人数が参加されたネットオークションで、辛うじて 落札出来ました。
[5A-38=2014.4]


<太湖石>江蘇省太湖産の石。太湖の湖中の石が何万年もの

波に打たれて、穴やくぼみができ、趣きある形に変わったも

の、造園用の石材。 最新中国情報辞典(小学館)より抜粋





[染付・草紋の六角花瓶]

上の花瓶と相似 (高さ23cm、口径3.2cm) 形の堅牢な花瓶です。

箱書きには、単に「染付草紋」と書かれていますが、充分に摺り込ん

だ呉須を潤沢に含ませた絵筆を駆使して、丁寧に描かれた紋様が、

清涼感溢れる蔦カエデを連想して好ましい。幸運にも、厳しかったネ

ット オ−クションを凌いで、コレクションに加えることが出来ました。
[5A-60=2017.12]




[染付・人物花散し紋の花瓶]

胴部は、染濃で人物(南蛮人)・花散し紋、底部は波繋ぎ紋、肩部は

花繋ぎ紋、口部には鋸歯紋がしっとりと外連味なく描かれています。

底部外径:10cm、肩部外径:11cm、鶴首の口径:2.3cm、底面

から肩部迄の高さ:12cm、全高:24cmの均整が取れた形状は、

上記の文様と相俟って、見れば見る程に魅了されます。幸運にも、

ネットオ−クションの締め切り時間に間に合って、蒐集出来ました。
[5A-67=2023.5]




[染付・桜唐草紋の花瓶]

外径12cm、高さ14cm、とっても安定感に富む徳利型の花瓶です。

淡い染付で、側面全面に優雅な桜唐草が、奥ゆかしく丁寧に描かれ

ています。当然のことですが、活ける花々を 引き立ててくれることは

間違いありませんが、花瓶だけでも楽しく観賞出来て、好感が持てま

す。早い者勝ちのネットオ−クションで見い出して、蒐集出来ました。
[5A-52=2016.12]




[染錦・小菊唐草絵の花器]

口径が14cm、高さが9.4cmで、とってもお洒落な広口形状の花瓶

です。側面全体に、小菊唐草絵が 染錦の極限の技法を用いて美しく

描かれていて、心底魅了されます。 金属製の網目状の花留めもがっ

しりした構成で使いやすく、拙宅のような小住宅に好適です。厳しい

ネットオークションで何とか落札しましたが、手にしたら予期以上に素

晴らしい出来映えの作品でしたので、益々気に入ってしまいました。
[5A-28=2010.10]




[染錦・鉄線花の花瓶]

呉須の濃みを背景に描かれた鉄線花(昭和50年に宮内庁に納められ

れた大壺<染錦鉄線花>の文様がベースになっています)と、白磁の上

に描かれた鉄線花。共に、精緻を尽くした 染錦による花模様の美しさ

に、魅了されます。何れも、インターネット オークションで 入手しました。
[5A-4,5=2000.10,2001.7]


大壺<染錦鉄線花>は、文献1文献3、 並びに源右衛門窯の

公式サイトの 住まいのやきもの の中に、掲載されています。





[染錦・菊牡丹絵の花瓶]

置いた瞬間、部屋の中がぱっと明るくなるような、艶やかな花瓶で

す。 高さ16cm、最大径12cmの均整がとれた美しい造形と、そ

の側面全体に、菊と牡丹の花が、微妙なバランスを保って 配置さ

れている美しさに、心底魅了されます。何度も漉いて、純化された

有田赤花 を贅沢に使用して彩られた菊&牡丹の花は、背後の葉の

配色と共に、陶芸の極致と言えます。口部分に丁寧に描かれた、

染付・繋ぎ紋が、全体を引き締めて、更に品位を高めています。ネ

ットオ−クションで何とか落札して、コレクションに加えることが出

来ました。小振りですが 存在感も大きく、大いに満足しています。
[5A-25=2008.7]




[染錦・古伊万里風椿絵の花瓶]

華やかにそして大らかに、 染錦で椿の花が描かれた花瓶。華麗な椿の

花と対照的に、窓枠の中に描かれた牧歌的な草花の図柄に妙味があっ

て、真に興味深い。インターネットオークションで 落札し、入手しました。

高さ、最大径とも 約16cmで、極めて安定感のある形状も魅力的です。
[5A-6=2001.4]




[染錦・古伊万里風木瓜割紋の花瓶]

上記の椿絵の花瓶と同一寸法ですが、伊万里六撰 の一つ・木瓜割紋様

の窓枠外が染濃で彩られているせいか、小さめに見えます。金彩を大

胆に駆使した文様と紅彩による文様が、各2個対称的に胴周囲に配置

されていて、煌びやかでいて落ち着いた風情に魅了されます。熾烈な

ネット オ−クションになりましたが、やっとの思いで蒐集出来ました。
[5A-62=2018.7]




[染錦・鳳凰/柘榴絵の花瓶]

高さ21cm/口径7cm/胴径11.5cm、バランスの取れた独特な

形状の花瓶です。白磁の全側面には、枯れた筆捌きで屈託もなく

鳳凰、柘榴、太湖石などで構成された古代花鳥絵が、伸び伸びとし

た画風で描かれています。花を生けなくとも 充分鑑賞出来る、魅

力に富んだ作品であるのにもかかわらず、ネットオークションでは

コンペチタ―が現れず、低価格で購入出来て、真に幸運でした。
[5A-64=2019.8]




[染錦・花樹紋の花瓶]

側面には、円周を3分割して、染錦で描かれた華麗な花樹紋が配置さ

れています。花樹紋には、染,朱,緑彩釉、そして黄色釉がバランス良

配色されていて、とても好感が持てます。 高さ 17.5cm、最大径 15

cm、口径5.5cmの形状は、拙宅のような小住宅に打ってつけの大き

さです。これも、ネットオ−クションで辛くも落札して、入手出来ました。
[5A-21=2006.3]




[染錦・柘榴紋の花瓶]

上記の花樹紋の花瓶より、ひと回り大きい(高さ20.5cm)相似形で

す。全面に吉祥紋の柘榴が丁寧に描かれています。染付濃により、

きりりと引き締まった絵模様は、全体を小さく感じさせますが、素晴

らしい存在感です。静穏で長閑な風情は、和室のみならず、洋室で

も映えます。ネットオ−クションを凌いで、何とか蒐集出来ました。
[5A-63=2018.11]




[染付・魚花紋の花瓶]

高さ21cm、最大径16cm、最下段の紺朱唐草濃の花瓶と同じ形状

ですが、磁胎が厚くどっしりとした重量感があります。染濃の素朴な魚

花模様と相俟って、民窯を原点にして、陶芸の質・範疇の発展に尽力

された源右衛門窯の一端を垣間見る思いです。口辺には落ち着いた

鉄釉で、きっちり輪郭が取られて、気高く好ましい。それだけに、ネット

オ−クションでは人気が集まり、蒐集出来た時の喜びは格別でした。
[5A-53=2017.1]




[洒落た同一形状の花瓶]

高さ13.5cm、最大径11cmの小振りで同じ形状の二つの花瓶です。

洒落た形状と磁胎の色合い、そして錆釉が掛けられた口辺等々、とて

も雅趣があって心和みます。左は 鶉と秋の草花が、側面全周に 絶妙

なバランスを保って、名窯特有の深みのある呉須で 気高く描かれてい

ます。右は 色絵・山水画が、軽妙洒脱な筆使いで 悠然と描かれてい

ます。 どちらも、無粋で熾烈な ネットオークションで 落札出来ました。
[5A-10 & 5A-29=2003.5 & 2011.1]




[染付・六面捩れ瓢花瓶]

とっても個性的な2つの六面の捩れ瓢形の花瓶です。右は、側面に

松と草花が交互に配置された祥瑞紋が、力強い染付けで趣深く描か

れています。口端部には、紗綾形紋が描かれていて、全体を引き締

めています。祥瑞紋は、古代中国より伝えられて、長い歳月をかけて

日本に根付き、独自な文様に仕上げられたと言われるだけに、和室

に飾ると心休まる雰囲気を醸し出します。胴部を鋭く絞り込んで、高

さが 23.5cm、最大径16cmのがっしりした創りで、この点でも風格

があります。 左は、一回り小さい(高さ:21cm、最大径:13cm)同

形の花瓶ですが、優美な染付濃の鳥花紋や祥瑞丸紋に魅了されま

す。何れも熾烈なネットオ−クションを凌ぎ、何とか落札出来ました。
[5A-27 & 5A-32=2010.4,2012.2]




[五彩手龍鳳凰繪の尊式瓶]

古代中国で酒を入れる容器を「尊」と言い、その器形を写した花生だけに、

中央部に膨らみを持ち、その上下は緩やかなテーパーを有する六角形瓶

です。 口径:13cm、高さ:30cm、上部側面には 龍と鳳凰、中央の膨ら

みと 下部側面には唐花が、五彩で艶やかに美しく描かれています。ハン

マ−タイムを大幅に越える 過熱気味のオークションでしたが、このサイト

の6万アクセス達成の記念品に致したく、何とか落札出来て幸運でした。
[5A-42=2015.4]




[華麗な花絵の花瓶]

形状は、上記「梅彩絵」や「鉄線花」の花瓶と同一で、直径 約12cm と

小振りですが、何れも美しい染錦の花絵が丹念に描かれていて、多種

に亘る古伊万里の紋様の中で、特に花鳥風月の現代化に尽力された

源右衛門さんの心意気が、ひしひしと伝わっきます。中央は めりはり

が利いた萩図、左は 意匠をこらした藤図、右は 優美な桜図が、生き

生きと描かれています。全て、ネットオ−クションで蒐集出来ました。
[5A-26,5A-31 & 5A-46=2010.4,2011-12 & 2016-1]




[瀟洒な染濃花絵の花瓶]

左右の「椿・蝶」「牡丹」の形状は、「梅彩絵」や「桜図」の花瓶

と同一です。中央の「梅」は直径13cm、高さ14cmで高台があり

ません。何れも卓越した染錦の技法により、染濃を生かした源右

衛門風現代伊万里の優美な花絵が丁寧に描かれていて、好感が持

てます。全品共、ネットオ−クションを通して、蒐集出来ました。
[5A-7,5A-41 & 5A-56=2001.4,2015-4 & 2017.3]




[朱濃金彩・輪繋ぎ木葉紋の花瓶]

形状は、上記の「華麗な花絵の花瓶」と同じです。側面に大胆な朱

の濃みを施し、金彩で繋ぎ輪が描かれています。輪の中に金彩を

けがいて、木葉を浮き彫りにした、手の込んだ作品です。時が経つ

につれて、徐々に引き込まれる個性的で不思議な魅力を持ってい

ます。インタ−ネットオ−クションの応札合戦の末、入手しました。
[5A-16=2005.2]




[染濃・龍耳付菊牡丹紋の花瓶]

深みある染濃により優美な菊や牡丹が、外側面に目一杯描かれてい

ます。重厚でダイナミックな形状 (高さ:25cm、最大径:約14cm) に

加えて、趣ある龍の耳がとても魅力的です。ネットオ−クションが過熱

して、予算的には 極めて厳しくなりましたが、このチャンスを逃せば

必ず悔いを残すと、意を決して果敢に挑戦、何とか蒐集出来ました。
[5A-43=2015.8]




[染錦 舞鶴繪の壷]

直径:約14cm、高さ:約30cm、手頃な大きさで安定感のある形状、

軽妙洒脱な染付けの筆運びで舞鶴と飛雲を形取り、鶴には朱,緑彩,

茜釉濃み,染付濃みを配して、正に 繪も形も優美なやきものになって

います。オークションには共箱無しで出品されましたが、落札してから

3ヶ月後に「染錦 舞鶴繪の壷」と書かれた共箱が見つかり、贈呈され

ました。出品者のご好意に感謝すると共に、便利になりすぎた今、壷

の用途は、「美しい飾り物」以外に何が在るか、改めて考えています。
[5A-13=2004.10]




[ミナイ手樹下美人の花瓶]

文献1 の図版18:ミナイ手染錦人物図大壷の縮小版です。小さ

な拙宅にぴったりなサイズ(高さ16.5cm,胴径12.5cm,口径

6cm)で、染錦の技法を活かしたイスラム文化の香りがする、ミ

ナイ手の人物絵の美しさと相俟って、心底魅了されてしまいまし

た。口辺、頸部そして底部の繋ぎ模様も美しく彩られていて、豊

かな心地になります。厳しいインタ−ネットオ−クションの競り合

いに加わって、ようやく コレクションに加えることが出来ました。
[5A-23=2007.5]




[染付・章魚唐草紋の花瓶]

初めて 源右衛門窯・窯元を訪れた時に、最も魅せられた やきものの

1つです。名窯の深みのある染付けにより、有田の伝統文様である、

しなやかな素描きの章魚唐草で埋められた、高さ17cmの気品ある

鶴首の花瓶です。 オ−クションが 過熱して、予算を大幅に超過しま

したが、何とか手に入れたいと言う 熱い願望を抑えきれず、無理を

承知で応札しました。真に感慨深く、益々愛着がつのる 逸品です。
[5A-8=2002.6]




[染付・章魚唐草紋の一輪挿花生]

丁寧に章魚唐草が描かれている、外形10cm/全高10cm、とても安

定感がある手頃な一輪挿花生です。染付の発色も素晴らしく、底面に

は 滑らかに"源"の一文字が手書きされていて、六代・源右衛門さん

直々の手による作品と判ります。ハンマ−タイムを超えた厳しいネッ

トオ−クションで、やっとの思いで蒐集出来たのは、正に幸運でした。
[5A-65=2021.8]




[紺朱濃・唐草紋の花瓶]

上円錐部が赤絵濃みの唐草、下球状部は染付け濃みの唐草、何と斬新

で、明快な造形と絵柄でしょう!唐草模様は、手描きの限界を超越して、

繊細で緻密、華麗に描かれています。花を活けずに うつわだけでも、醸

し出される高貴な存在感は、見る人を魅了します。高さ: 21cm、最大

径が16cmの使い易い大きさも魅力的です。激烈なインターネットオー

クションの応酬は、素敵な花瓶を蒐集できた満足感を倍加させました。
[5A-9=2003.2]






「 陶額のページ 」 「 工芸陶磁器 」 「 灰皿のページ 」 「 酒器のページ 」
「 染付けの皿・鉢 」 「 染錦の皿・鉢 」 「 蓋物のページ 」 「 飯碗/蕎麦のうつわ 」
「 珈琲のうつわ 」 「 お茶のうつわ 」 「 白磁-字紋のやきもの 」 「 源右衛門唐津窯 」
「 書籍・パンフレット 」 「 やきものの本 」 「 共箱/垂涎の一品 」 (愛犬マリー)
「 お奨めサイト 」 「 改訂の記録 」